-
N.S.PRO Zelos6
¥3,900
世界最軽量スチール!ゼロス 2年余りをかけて開発した特殊新素材“NZNS60”と新技術とのマッチングで、スチールシャフトならではの強弾道と安定した方向性、カーボンシャフトに勝るとも劣らないシャープな振り抜きから生み出される飛距離性能の両立を実現。 発売当時世界最軽量のN.S.PRO Zelos7(R)に比べて約6gの軽量化を実現。 ヘッドスピードアップに貢献すると共に、打ち出し角とスピン量の最適化を実現。 「飛び系スチール」の名にふさわしい飛距離性能とやさしさを兼備。 先調子でありながらグリップ側からヘッド側にかけてなだらかにしなる剛性設計は、ヘッドスピードの速くないゴルファーでもタイミングが取りやすく、正確なインパクトが可能。 【ZELOS 6 使用上のご注意】 1.ドライバーにおけるヘッドスピードが43m/sを超える方は、ご使用をお控え下さい。 2.フィニッシュで勢いよくクラブを身体に担ぐ等、シャフトに負荷のかかる行為はお控え下さい。 3.キャディバッグから取り出す際に、バッグの淵にシャフトを引っかける様な取り出し方をしますと、シャフトに負荷がかかり折損の原因となります。
-
N.S.PRO Zelos7
¥3,300
世界最軽量スチール!ゼロス 開発期間2年以上の新素材『NZNS60』を採用。しなやかさを保ちながら強度UPに成功!! ■今までにない軽さと振り心地 先調子でありながら、なだらかな剛性分布により、スムーズなスイングが可能。カーボンのようなフィーリングの良さ。 ■飛距離にこだわる。 高強度新素材『NZNS60』が飛距離アップを可能に。 ■方向性を犠牲にしない。 操作性を高めた世界最軽量スチールシャフト。
-
N.S.PRO Zelos8
¥3,300
生涯スチール第2弾!! ゼロスエイト!! 開発期間2年以上の新素材『NZNS60』を採用。 今までにない軽さと、大きなしなりで、安定性が武器のスチールシャフトに飛距離性能をもたらした「ゼロスシリーズ」。 第1弾「ゼロス7」よりも重量を増し、よりアクティブでアスリート志向のシニア層や、 女子プロ・競技女性アマチュアが、より果敢にピンを攻めていける仕様としております。 もちろん、ゼロスブランドの特徴であります、大きなしなりが生み出す飛距離性能は損なわれておりません。 新ジャンルのスチールシャフトの性能を、是非ご体感ください。
-
N.S.750GH NEO
¥4,500
新機能搭載アイアンとのマッチングと爽快に振りぬける軽さを兼ね備えたneo第3弾 N.S.750GH NEO 軽さとシャープな振り心地、抜群のコントロール性能と飛距離で世界の絶賛を浴びた「N.S.PRO 950GH」を継承し、最新クラブヘッドのパフォーマンスを最大限に発揮する対応力を身につけて開発された「N.S.PRO 950GH neo」。 その系譜を汲み、国内女子ツアーにおけるアイアンシャフトの中心的スペックに対応する「N.S.PRO 850GH neo」を誕生させました。 さらに、近年加速するゴルフクラブの軽量化に着目し、軽量帯のドライバーを好むアベレージゴルファーに対する新たな基準の提供を目指し、新たに「N.S.PRO 750GH neo」を新発売いたします。 「N.S.PRO 750GH neo」は、「neo」ならではの新機能搭載アイアンとのマッチングのみならず、軽量帯ドライバーとの重量マッチング、スチールシャフトならではのソリッドな打感と安定性を兼ね備えた、アベレージゴルファーの新たな選択肢となります。 「N.S.PRO 750GH neo」は、軽量帯ドライバーシャフトとのフィーリングマッチにも重点を置いています。その結果、ドライバーからアイアンに持ち替えても違和感なく、プレーに集中できるように設計されました。 時代感覚にマッチするクリアで洗練された「neo」のロゴを採用。日本シャフトのコーポレートカラーであるグリーンのロゴをまとった「neo」は、フラッグシップモデルの証。 アベレージゴルファーがクラブに期待するパフォーマンスを満たす性能と、プレイヤーの誇りや所有感とを満たします。 軽く、シャープに振り切ることの出来る750GHに、「neo」のエッセンスを注入 長年培った独自の肉厚調整加工技術で、クラブとしての完成度にも着目 アベレージゴルファーのアイコンであるグリーンの「neo」ロゴ
-
N.S.850GH NEO
¥3,500
日本シャフト N.S.850GH NEO 新機能搭載アイアンとのマッチングと爽快に振りぬける軽さを備えたNEO第2段。 軽さとシャープな振り心地、抜群のコントロール性能と飛距離で世界の絶賛を浴びた「N.S.PRO 950GH」を継承し、 最新クラブヘッドのパフォーマンスを最大限に発揮する対応力を身につけて開発された「N.S.PRO 950GH neo」。 その系譜を汲み、 日々進化を続けるアイアンヘッドへの対応力に磨きをかけ、より軽く軽快に振りぬくことが出来、高いパフォーマンスを発揮する「N.S.PRO 850GH neo」が誕生。 最新 アイアンヘッドへの高い対応力を持つ「N.S.PRO 950GH neo」の系譜を汲み、より軽く軽快に振りぬくことが出来る黄金スペックの「N.S.PRO 850GH neo」。 幾多の勝利に貢献する優れた性能に、近年台頭する大型化・ストロング化するアイアンヘッドのパフォーマンスを最大限に発揮させる性能を加え、女子プロ・アベレージゴルファーに向けた新たなシャフト。 950GH neoとの組み合わせにおいても違和感の無いクラブスペックを達成。 重心距離が長めのアイアンヘッドに移行しても、違和感なくスムーズな振り抜きを実現するややスリムなグリップ径(15.00mm)に設定。
-
N.S.950GH NEO
¥3,500
日本シャフト NS950GH NEO 新機能搭載アイアン専用、高く飛んで止まる! 軽快なフィーリングを踏襲しながら、新機能搭載アイアントのマッチングに特化。 現代のアイアンヘッドのトレンドとも言える大型化・ストロングロフト化に対応するため、自在な肉厚調整・形状加工による最適な剛性分布に。同時にスタンダードなグリップサイズ(15.24mm)に設定することで、振り心地・フィーリング共にシャープな撓り感を実現しています。 これらの効果で、重心距離が長めのアイアンヘッドに装着しても、よりスムーズなリストターンが可能となり、求める弾道の高さと飛距離、適正なスピン量を確保することができます。 950GHより中間剛性を高く。 スピン量を確保し先端が走る加速感も特長。 シャフト中間部の剛性を「N.S.PRO 950GH」より高めに設計することで、シャフト先端部の撓り戻りを強調。 スピンレスなライナー弾道になりがちなストロングロフトのアイアンヘッドとのマッチングでも、狙って止まるボールが可能になります。 またクラブの抜け感・軽快な加速感も大きな特長。 新機能搭載アイアンのメリットを最大限に引き出すシャフト特性は、まさにベストマッチ。 95gの重量設定は、アベレージゴルファー向けドライバーとの重量マッチングにも優れています。
-
N.S.PRO MODUS3 モーダス3 TOUR110
¥3,100
速さ×強さ×操作性の最適バランス N.S.PRO MODUS3 モーダス3 TOUR110 N.S.PRO MODUS3シリーズの6モデル目は、プロゴルフツアーからのニーズに対応し、これまで市場に存在しない革新的なシャフトを開発。 昨今の大型ヘッド影響を受けたウッドシャフトの振り心地に着目し、先端から中間剛性を高めた独特の剛性分布を採用。 グリーン周りでの高いスピン性能を発揮する最新ボールに対応し、セカンドショットで求められる適正スピンの実現を目指しました。 パワーあるプレイヤーのテクニックに応える剛性設計 先端から中間剛性を高めることで、適正スピンで方向性を安定させながらプレイヤーのテクニックで弾道の高低が打ち分けられる性能を実現しました。 また、シャフト先端寄りの重量バランスで、トラディショナルな重量級シャフトを愛用する方にも似た振り感があります。 スピード感を持って振りぬける軽めの重量帯でありながら、パワーヒッターのテクニックにも応えるシャフト特性です。 N.S.PRO MODUS3初のバランスポイント49%台を実現、軽量化と重量バランス、剛性特性を自在にコントロールする、ミクロ単位の形状加工技術 N.S.PRO独自の形状調整加工技術(MSAテクノロジー)により、ステップ形状と肉厚の無限の組み合わせで設計自由度を格段に高め、シャフト特性に多彩なバリエーションを確保し、従来よりも「軽く」仕上げながら、先端寄りの重量バランスにより、トラディショナルなシャフトを愛用する方にも似た振り感を可能にする肉厚設計を採用。 速さ×強さ×操作性の最適調和を持つ新タイプが誕生。
-
N.S.PRO MODUS3 モーダス3 TOUR115
¥3,100
モーダス3シリーズ誕生10周年の節目に誕生「TOUR115」 これまでのトップツアープレイヤーからフィードバックの集大成として、アスリートゴルファーのニーズを形にする新定番として誕生。 既に多くの愛用者を誇る「TOUR105」、「SYSTEM3 TOUR125」の流れを汲む素直なシャフト特性により、トッププレイヤーの求める高次元のニーズに追従する弾道コントロールを可能にする高い操作性と、ツアースピン設計による直進性能とを両立。 世界に誇る高い設計技術によるシャフト性能に加え、近年のスタンダードにマッチするシャフト重量設定でアスリートのニーズを自在に形にします。 ■直進性能と操作性能とを高次元で融合 日本シャフトが世界に誇る万能な設計、製造技術を駆使しシャフトのすべてのエリアの肉厚をミクロの単位で自在に加工して最適化。 多様化する弾道コントロールのニーズに応える操作性能と、他を凌駕するシャフト造りのノウハウで培われたN.S.PRO独自の肉厚調整加工技術がもたらすツアースピン設計による直進性能とを高次元で融合 ショットコントロールで攻める、ストレート弾道で攻める、どんなニーズにも高い追従性を持ちます。 ■プレイヤーの意志に万能に対応する素直なシャフト特性 スイングに追従するシャフト特性は、ねじれることなくスイングのパワーをダイレクトにクラブヘッド、ボールへと伝え、まさにプレイヤーの意志に万能に応えます。 スイングタイプや弾道特性に対する偏りがなく、幅広い対応性を持ちます。 「MODUS3」選びのファーストステップとしても、突き詰めて「最後はやはり素直についてくるシャフト」というシャフト選びのゴールとしてもご選択いただける受けての広さを持ちます。 より繊細なニーズや具体的なニーズには、既存のラインナップで対応する豊富なラインナップが揃ってます。 ■最新クラブセッティングに対応するシャフト重量設定 トップツアーレベルでも起きているドライバーの軽量化に合わせると、これまでのレギュラーウェイト(125g)ではやや重めで、安定性最重視のセッティングとなります。過度なオーバースペックはスイングタイミングのズレを引き起こし、ピンを狙っていくはずのアイアンショットの精度低下に繋がります。 ドライバーシャフトのスタンダードになりつつある60~70g台シャフトとの重量マッチングに優れる118.5g(Sフレックス)の重量設定とすることで、最新のクラブセッティングに対応するスペック設定としています。
-
N.S.PRO MODUS3 SYSTEM3 TOUR125
¥3,500
ツアープロ専用モデルとして展開、国内男子ツアーにおいて数々のツアー優勝を陰で支え続け、ユーザーからの問合せが数多く届いていた「PROTOTYPE SYSTEM3」が、ツアープロのフィードバックを受けてさらに進化し、さらにダイナミックな進化を遂げてついに登場。最高の品質と実績のある技術の結晶を、全てのユーザーに提供する。 最新の熱処理技術(MHTテクノロジー)の採用により、ツアープロの繊細なフィーリングにも応えることの出来る自在なフィーリングコントロールを実現。今までになかった絶妙な粘り感で、フィーリングにこだわるツアープロが続々とスイッチしている。 粘りのあるフィーリングを保ちながら、独自の肉厚調整技術で高い直進性を実現。慣れ親しんだフィーリングを損なうことなく、最適化された打出し角とスピン量で、厳しいコースセッティングに打ち勝つことの出来るパフォーマンスを実現した。
-
N.S.PRO MODUS3 TOUR130
¥3,100
ツアーのニーズを取り入れ開発。高い中間剛性が、ムダなスピンを制御。高弾道と風に負けない強弾道を実現。 ■ MODUS3(モーダス スリー)とは 特長であるアイアンシャフトに求められる弾道の「高低/左右・距離・方向性」という3要素の全てにおける完璧なコントロールを可能にしたことから、この3要素(MODUS)から成り立つシャフトという意味で『MODUS3』と名づけました。 ■ TOUR130の特長 ・手元がしっかりしている分、実際の重量よりもやや軽めに感じる。シャフトそのものは硬いが、先端が動く分、TOUR120よりも動きを感じる。 ・振動数は上がるがシャフト特性による自然なものに思え、全体として特に硬すぎる(ハードな)感じはない。 ・硬さ、重さはイメージ通りでちょうど良く打感がしっかり伝わってくれてコントロールしやすい。 ・先端のしなり感を感じ、弾き感が心地よい。重すぎる感じはない。 ・DGと比較して少し打ち出し角が高く安心感がある。 ・最近のアイアンはソール角が多い傾向なので、安心して打ち込める。TOUR130はプロやトップアマに必ず受け入れられる。
-
N.S.PRO MODUS3 TOUR120
¥3,100
PGAツアープレイヤーが選び育てた、 新カテゴリーのスチールシャフトブランド誕生!! PGAツアープレイヤーの要望や試打を経て、プロ・上級者向けの新発想で設計・開発されたニュースチールアイアン。 望まれる弾道、確実な距離、正確な方向性の3ポイントを中心に、スチールシャフトでは世界に誇るトップブランドの「N.S.PRO」が総力を結集して創りあげました。 そしてPGAツアーを発信源として、すでに多数のプレイヤーを魅了し、愛用者が続々と増えています。最大の特長は独特な剛性特性。ツアーの厳しいセッティングの攻略に必要な3ポイント(弾道・距離・方向性)を全てコントロールすることにより、セットアップからフィニッシュまでスムーズに、そしてその結果がベストショットになるように設計。 これこそが新カテゴリーシャフトの究極の狙い。 あらゆる場面でピンポイントにパワーヒットを可能にしました。 ■ イメージ通りの弾道の打ち分けができます。 プレイヤーが思い描く理想の球筋を、独自設計の中間剛性から生まれたしなやかなしなりと正確で粘りのあるインパクトで実現します。柔らかみのあるしなりがスイングにゆとりをもたせ、プレイヤーのテクニックを最大限引き出します。そして、高めの先端剛性でスピンを抑えた強弾道と、弾道の高低・左右の打ち分けができます。 ■ 正確な距離の打ち分けが思い通りにできます。 アイアンでは距離の不正確さはスコアに大きく響きます。シャフト中間部の低めの剛性が大幅にコントロール性能をアップ。ゆったりテンポのプレイヤーにはスイング中のロフトが変化しにくく、ロフトに合った弾道が得られます。またスイングテンポの早いプレイヤーはロフトが立った状態でのインパクトが可能になり、抑えた球筋も打ちやすく設計。どんなタイプのプレイヤーも受け入れる性能を持っています。 ■ 狙い通りの方向を確実に確保できます。 ほんの些細なことでショットのブレは起きてしまいます。大切なのは、タイミングとフィーリング。低めの手元剛性が生み出す切り返しのタイミングの取りやすさやインパクトのソフト感。さらに先端に重量感があるインパクトでのヘッド戻りの安心感。そして個性的なしなり。全てがブレの発生を抑え、プレイヤーの個性を十分に活かす設計。タイミングが取りやすく、抜群のフイーリングで、スイングに合った安定感のある方向性が得られます。 ■ ツアープレイヤーの感性を満足させる重量感があります。 先端寄りに配置されたバランスポイントが、実際の重量以上の重量感を生み出し、スイングパワーを受け止めます。 飛びのすべてをコントロールできる ! ツアープロも驚愕のコントロール弾道です。 今までにないツアー仕様のスペックに国内外のプロが賛同。弾道を自在に操り1打1打に全てをかけるツアープロも納得です。きめ細かい次元で結果を求める競技志向のプレイヤーには新カテゴリーのMODUS3がお薦めです。いつもの1打と違う1打、体験できます。 ■ 独自発想のNEWコントロール設計。 ●剛性が高めの先端部(Tip)で強弾道 高めの剛性設計でムダなスピンを抑制し、インパクトを正確にして強弾道の飛びを可能にしました。 ●剛性が低めの中間部(Mid)でしなりを操作 低めの剛性設計でシャフトのコントロール性能をアップできるので、どんなスイングテンポのプレイヤーにも操作が可能になりました。 ●低め剛性の手元部(Butt)で快適フィーリング 低い手元剛性はソフトな打感で、スムーズなインパクト・すばらしいフィーリング、スイングテンポもよくなります。 MODUS3(モーダス スリー)とは 特長であるアイアンシャフトに求められる弾道の「高低/左右・距離・方向性」という3要素の全てにおける完璧なコントロールを可能にしたことから、この3要素(MODUS)から成り立つシャフトという意味で『MODUS3』と名づけました。